おいしい紅茶のいれ方
-
紅茶に最も適している水は水道水です。水にはカルシウムやマグネシウムを多く含んだ
「硬水」と少ない「軟水」がありますが、日本の水道水はほとんどが軟水で、紅茶の色や
香り、味を楽しむのに最適です。
また、くみたての水道水には空気がたくさん含まれています。
茶葉が元気にジャンピングし、おいしい紅茶が抽出できます。
ミネラルウォーターは、硬水のものもあり、空気も含まれていないため、紅茶の色が黒ずんだり、味や香りが悪くなる事もあるため、おすすめできません。
水道水のカルキ臭は沸騰させる事で消えてしまいます。
-
使用する茶葉の量は、茶葉の大きさや種類によっても違いますが、1人分(150~180ml)ティースプーン1杯(2.5~3g)が目安です。
蒸らし時間との兼ね合いで、自分好みの味を知るためにも、適量の茶葉でいれましょう。
ティーバッグは1袋で1杯分。1杯分に最適な茶葉の量が入っているので、2杯分は取れません。
-
熱湯を注いだ後はフタをして充分に蒸らし、紅茶のおいしさや香りを引き出しましょう。
蒸らし時間の目安は、大きい茶葉で3~4分細かい茶葉で2~3分です。
必ずタイマーや砂時計を使って計りましょう。
リーフティーをおいしく
|
お湯を沸かします。
やかんに水道から汲みたての新鮮な水を入れ、火にかけて
沸騰させます。
5円玉位の気泡がボコボコと出る状態が目安です。
|
|
ポットとカップを温めておきます。
|
|
茶葉を計り温めておいたポットに入れます。
茶葉はティースプーン山盛り1杯を人数分。
|
|
熱湯を勢いよく注ぎます。
熱湯の量は1人分150~180mlが目安です。
|
|
蓋をして3~4分充分に蒸らします。
その間ティーコジーなどで保温するのがおすすめ。
|
|
茶こしを通してカップに注ぎ分けます。
ベスト・ドロップと言われる最後の一滴まで注ぎましょう。
|
ティーバッグをおいしく
|
お湯を沸かします。
やかんに水滴から汲みたての新鮮な水を入れ、火にかけて
沸騰させます。
5円玉位の気泡がボコボコと出る状態が目安です。
|
|
カップはあらかじめ温めておきます。
|
|
熱湯をカップに注ぎます。
ティーバッグをカップの縁から静かに滑り込ませるように
入れます。
|
|
ソーサーや小皿などで蓋をして1~2分充分に蒸らします。
|
|
ティーバッグを2~3回軽く振ってから取り出します。
|
Warning: Use of undefined constant b - assumed 'b' (this will throw an Error in a future version of PHP) in
/home/users/0/web39server/web/shanti-jbs.com/products/wp-content/themes/jbs/page-contents.php on line
27